about

レザークラフトのお店です。

*コンセプト*
海や音楽
ネイティブを感じれる物を
湘南から発信していきます。

革を育てるみたいに長く使える
作品を心掛けてます。
作品を通して革を好きになって
頂けたら幸いです。

総手縫い
総手裁ち
にて制作させて頂いてます。
電動器具やマメカンナなど使わず
最小の工具で作る様に
心掛けてます。

*刻印サービス*
可能な物であれば
無料にてイニシャルや
お名前をアルファベットにて
入れさせて頂いてます。
お気軽にお問い合わせ下さい♪

*オーダーについて*
キーホルダーは約1週間
ウォレットは約2週間
のお時間を頂いています。


☆革☆
*タンニン鞣し*
天然素材のタンニンにより
革を鞣す昔ながらの製法です。

革には天然素材ならではの
風合いがあります。

虎目や血筋や傷などや
色ムラがある事があります。

ですが!
革ならではの
ナチュラルな風合いを
楽しんで頂けると思います♪̊̈♪̆̈

タンニン鞣しで染色してある革は
染料で染めてある物を使ってあります。
顔料とは違い色ムラがありますが
革本来の味を楽しんで頂ける染め方です!

ナチュラルカラーの革は
使い込む事で飴色になります。
革を楽しんで頂ける様な
作品を心掛けています。

タンニン鞣し以外を使う場合は
*革*の欄に記載をします。

*昭南ベンズ*

品質管理で定評のある
昭南皮革が鞣すベンズです。
9~11月に入る上質な原皮のみを使用し
渋槽で2~3ヵ月じっくり時間をかけ丁寧になめされています。
首(ショルダー)、腹(ベリー)などを取り除いてた部位になります。
繊維が密に詰まったコシの強さ、オリジナルのオイルによるモッチリ感、この革こそが「サドルレザー」
と呼ぶに相応しい革でしょう。

*コンチョ*
作品で使用してます
コインのコンチョは
本物を使ってます。
古銭やユーズド物になる物もあります。
<フェイクのコンチョにはフェイクと
記入を致します。>

*糸*
手縫いで制作してます。
糸には麻よりも強度がある
ポリエステルやナイロンを使ってます。
麻の様に毛羽立つ事なく長持ちします!

maiamiは舞網と漢字が語源です。
住んでる場所がmiamiビーチと
姉妹ビーチであるとこから
ローマ字のmaiamiとなりました♪

基本的に一点物です。
そんなのもハンドメイドならではと
思います♪

販売してる物でサイズ変更や質問など
が必要であれば気軽に質問して下さい。

素材など在庫で作れない物や
時間が掛かる場合があります。


心を込めて♪精一杯お作りしていきます。
まだまだ至りませんが
宜しくお願い致します♪